関一ブログ

硬式野球部 第73回春季関東大会決勝

 硬式野球部は5月23日に山日YBS球場で行われた第73回春季関東大会の決勝で専修大学松戸高等学校と対戦しました。今大会は2度のサヨナラ勝ちをするなどして本校は決勝まで勝ち上がってきました。

 試合は序盤。守備の乱れから先制点を奪われ、その後もタイムリーと犠牲フライにより初回から3対0と試合の主導権を握られてしまいました。その後も本校は反撃の糸口を見つけることができずに7回が終了した時点で7対0と大量リードを許してしまいました。しかし、8回に8番・石見陸(3年)の本塁打で反撃の狼煙をあげます。すると9回、3番・初谷健心(3年)の三塁打をきっかけに勢いが生まれ、一挙5得点し、1点差まで詰め寄りましたが、あと一歩及ばずに7対6で敗戦しました。

 今大会で選手たちは関東一高らしい最後まであきらめない野球を見せてくれました。その中で、決勝で勝ち切る難しさも感じたと思います。今大会での経験を、夏の大会につなげることができるように日々の練習に取り組んでいきたいと思います。

 最後に、新型コロナウイルスの収束が見えず、大変な状況の中、選手たちの為に大会を開催してくださった山梨県高校野球連盟に心より感謝申し上げます。
 応援いただいた東京都や江戸川区の皆様、そして、保護者の方々のおかげもあり選手たちは力を発揮することができたと思います。重ねてお礼申し上げます。

硬式野球部

目標は甲子園出場・全国制覇だが、結果よりも大切なものはその過程。3年間何事にも手を抜かず努力し、「勝つこと以上に大事なこと」を、野球を通じて学んでほしい。

部員数活動日おもな活動場所大会実績
90毎日白井グラウンド最近の活躍
2015年 甲子園出場(夏) ベスト4
2016年 甲子園出場(春・夏)

全国大会実績<春夏合わせて13回甲子園に出場しています>
大会1回戦2回戦3回戦準々決勝準決勝決勝
1985花園國學院栃木日立一東海大甲府
1986天理
1987明徳義塾市岡八戸工大一池田PL
1990平安
1994長崎北陽台
2008明徳義塾
2008常総鳴門工業浦添商業
2010佐野日大遊学館早稲田実業成田
2012別府青山智弁学園横浜光星学院
2014美里工業明徳義塾
2015高岡商業中京大中京興南東海大相模
2016東邦
2016広島新庄
2019日本文理熊本工業鶴岡東履正社
2019国体明石商業仙台育英海星
Return to Top ▲Return to Top ▲