チアリーダー部 「応援」と「チアダンス」の二本の柱
チアリーダー部Barbie’Sは、現在アメリカのフロリダ州オーランドで開催されている The World School & International Performance Cheer Championships、NATIONAL DANCE TEAM CHAMPIONSHIP の2大会へGame day部門 日本代表として出場中です!
《世界大会出場特別企画ブログ》
こちらのブログの続きとなります↓
チアリーダー部 世界大会出場!関東一高の応援を世界へ!
■ Barbie’Sの20年 -「応援」と「チアダンス」の二本の柱
本校関東第一高等学校は硬式野球の強豪校として全国的に有名です。
私たちチアリーダー部は、本校が共学化した2004年に「野球応援ができるチアリーダー部をつくろう」と学校をあげて創設されました。
以降、全国大会常連校である硬式野球部やサッカー部の「応援」活動と並行して、自分たちの「チアダンス」競技でも全国大会に出場できるチームになろうと、コーチの情熱あふれる指導のもと努力を重ねました。
特に「野球応援」と「チアダンス」の大会のシーズンは被っており両立は大変でしたが、全国トップレベルでひたむきにプレーする選手たちの姿にたくさんの勇気と感動をもらい、大いに励みになったことは言うまでもありません。
そして何より、「応援」の楽しさ、素晴らしさをいつも実感させてもらっています!
私たちはたくさんの人たちに支えられながら活動を積み重ね、チアダンス競技において近年を中心にUSAジャパン主催の全国大会に9回出場、そのほかの大会でも多くの賞をいただくまでに成長することができました。
そして2021年、新たに日本に導入された「チアダンス」と「応援」が融合した「Game Day部門」。
そう、まさに私たち関東一高Barbie’Sの「二本の柱」が一つになった、まさに本領発揮できる部門だったのです。
結果、昨年9月の大会 CDE Cheerleading Championship 2022 Game Day Performance Cheerにおいて私たちは上位入賞と高い評価をいただき、その後大変光栄なことに世界大会へのご推薦をいただきました。
■ これぞ、関東一高の応援!「大進撃」
チアリーダー部発足後、硬式野球部のみなさんとともに野球応援の形をつくっていくにあたり、早稲田大学応援部の皆様にご協力いただき、指導していただきました。
当時からの顧問をはじめ本校に早稲田大学出身者が多かったためです(現顧問も早稲田大学応援部吹奏楽団出身です)。
今や関東一高の応援で最も盛り上がる応援曲「大進撃」も、その時に教えていただいたものをアレンジし大切に踊らせていただいています。
そしてもちろん、今回の世界大会の応援パート(ファイトソング)では「大進撃」を世界に届けます!
「かっとばせー!関東!」のかけ声とともに、日本の応援、関東一高の応援で、会場を、観客のみなさんを大いに沸かせたいです!!
::::::::::::
公式Instagramでは世界大会の詳細な最新情報を随時発信中です!
ぜひフォローしてください☆彡

チアリーダー部 チアリーダー部の記事一覧へ
本校が共学化した2004年創部。以来「チアダンス」を主軸に全国トップレベルで活躍する硬式野球部やサッカー部の「応援」活動も熱心におこなっています。仲間を信じて心は1つ、Go! Barbie’S!!
公式Instagram https://www.instagram.com/kanto_daiichi_cheerleader/
部員数 | 活動日 | おもな活動場所 | 大会実績 |
---|---|---|---|
33 | 月~土 | 剣道場ほか | CDE Cheerleading Championship 2022 Game Day Performance Cheer高校編成 第2位 USA Japan チアリーディング&ダンス学生新人大会/学生選手権大会 2022 EAST Song/Pom-Intermediate Large部門 第1位 USAジャパン主催の全国大会USA Nationals出場 9回 「侍ジャパン壮行試合2018 高校日本代表 対 大学日本代表」高校日本代表応援 その他、創部以来数々の受賞歴あり |