関一ブログ

出前授業from江戸川区役所2020

11/4(水)1時間目、江戸川区役所より江戸川区経営企画部都市戦略課・田中壮一朗さんにお越しいただき、「出前授業」という形で、江戸川区の魅力を本校生徒に伝えていただきました。この出前授業を受けたのは本校3年生で美術の授業を受けている生徒たちです。昨年は全員が多目的ホールに集まって田中さんの出前授業を直接受講しましたが、今年は密を避けるため各クラスの代表5名程度が多目的ホールにて受講、そのほかの生徒は教室で同時配信配信映像にて受講しました。美術科では今週からラッピングバスのデザインに入ります。生徒たちは今回の出前授業をヒントに江戸川区の魅力を伝えられるようなデザインを考えていきます。

本校では3年前から京成バス様・関東一高・江戸川区様の「産学公連携プロジェクト」により、ラッピング制作会社(株)YMG1様のご協力の下、美術科の授業でラッピングバスデザインを行っています。例年は3学年の各クラス各グループごと制作していましたが、密を避けるため今年は個人ごとにデザインします。最終的に選ばれた1作品が実際の京成バス車両にラッピングされ、江戸川区内の路線を走ります。

↓↓江戸風鈴

↓↓金魚の養殖

Return to Top ▲Return to Top ▲