医療セミナーを実施しました
医療系の職を希望する生徒に向けてのセミナーを実施しました。1部は看護医療受験予備校のena看護・御茶ノ水校の吉田剛史先生より医療系職業の概要から入試方式や勉強方法について講話をいただき、2部は聖徳大学・帝京科学大学・帝京平成大学・東京工科大学・和洋女子大学より学校説明や入試についてブース形式で説明頂きました。参加生徒が各校のオープンキャンパスに参加し学問や職業理解を深め、夢を形にできるよう願っております。
(進路指導部)
この度は《医療・看護系》 受験対策講座という形で参加させていただきありがとうございました。「コロナ明け」の受験生となる高3生、新課程での最初の受験生になる高2生、看護医療系について第一歩を踏み出した高1生。それぞれが今回お話ししたことをどのように咀嚼し、受け止めてくださるか非常に楽しみです。医療従事者として求められるものは数多くありますが、相手の話を受け止め解釈する『傾聴力』もその一つです。特に今回の講演の中でも話題として出した「チーム医療」の現場では医療従事者同士でのやりとりでその力は発揮されます。また小児看護や手術室看護師など患者がうまく表現できない場面でも、日頃のやりとりが鍵を握ってきます。真剣な眼差しで話に耳を傾けていた姿、皆さん素質あり!です。あとはここからどれだけ磨きをかけられるかです。学科対策に関しては特に2学期に実施する模試を活用し苦手なポイントを洗い出してください。またお話しした点を踏まえて、具体的な将来像を描きそれに近付けるように準備を進めていただけたら幸いです。また何か疑問点などございましたら遠慮なくお問い合わせください!
(看護医療系予備校 ena看護御茶ノ水 校長 吉田)