関一ブログ

2学年対象 進路ガイダンスを実施しました

2学年対象の進路ガイダンスを実施いたしました。
進路実績のある大学64校、専門学校44校に協力頂き、学年初となる校内進路ガイダンスを行いました。生徒は関心のある学校を自由に回り、各ブースで学校説明や入試説明を受けました 。代表生徒の感想と千葉工業大学入試広報部の齋藤様より本校生徒に向けてメッセージを頂きましたので掲載いたします。
(進路指導部)

<進路ガイダンスに参加して>
私が参加したのは「千葉工業大学」「日本大学」「東京工科大学」の3校です。ブースでそれぞれの大学の説明を受けたことにより、新たに分かったことが様々ありました。各校での全体的な説明を受けられて良かったです。ひとつの大学につき三十分ほどの説明でしたが、興味をもたせるような分かりやすい話し方で配布資料を確認してからの説明では、今回は参加をしていない大学はどうなのだろうかと興味が湧き、ガイダンス後に自分で調べてみるきっかけになりました。さらに自分の進路について深く考えてみようと思います。在校生徒が多いため残念ながら混雑したブースでは説明が聞き取りづらく、また時間制限があり説明を頂く時間が少なく感じました。今回のガイダンスでは分からなかったところを踏まえ、より大学の事を知りたいと思い各校で予定されている新三年生を対象としたオープンキャンパスに行ってみようと思いました。
(2年13組 高橋翔太郎)

<千葉工業大学 入試広報部 齋藤 幹様 よりメッセージ>
この度は進路ガイダンスに参加させていただき、ありがとうございました。2年生の皆さんにとって自分の進路や大学について色々と深く考えることは決して簡単なことではないし、一朝一夕でできることでもないかと思います。そんな中、一生懸命に話を聞いてくれる皆さんを見てとても心強く感じました。今回お話させていただいた内容が少しでも皆さんの大学選び、進路選択のヒントになればとても嬉しいです。改めまして今回は参加させていただき、ありがとうございました。
(千葉工業大学 入試広報部 齋藤 幹)

Return to Top ▲Return to Top ▲