関一ブログ

1学年学年集会より

1学年の学年集会を行いました。

(進路指導部長の寺島先生より)
いま3年生が第一志望をすでに見据えているということは、進学目標を探す期間はあと2年もないということであり、また全国の大学数が本校1学年の生徒数とほぼ同じで、学部や学科の数を考慮すると、まさに膨大な選択肢から卒業後の進路を1つ選択なければいけないというお話をいただきました。1年生のうちに、職業理解について情報を集め、悔いのない文理選択をしましょう。

(民泊体験)
次に、陸前高田市広田町で活動するNPOメンバーである本校卒業生とそのお友達の大学生から、被災地での民泊体験に関する案内と、学校生活へのエールをいただきました。先輩たちは、大学生になって初めて参加した被災地での体験を通じて、やりたいことが見えてきたそうです。高校の時に経験していたら今とは違う学部を志望したかもしれない、とのことでした。先輩からのご助言通り、何か体験したり本を読んでみたりすることからでも、自分を大きく変えるような出会いに開かれていたいものです。


↑本校卒業生 廣瀬陽香さん


↑戸谷咲良さん(廣瀬陽香さんのお友達)


↑学年部長の畑中先生

Return to Top ▲Return to Top ▲