関一ブログ

学校説明会に約1,400名がご来校しました

2019/11/23

11/23(土)、あいにくの雨の中680組約1,400名の受験生や保護者の方をお迎えして学校説明会を実施しました。今回は、全体説明会・特別進学コース説明会・個別相談・数学体験授業の他、女子制服試着コーナーや校内自由見学などのプログラムをご用意し、WEB予約はすべて満員の状態で当日を迎えました。写真撮影は生徒広報委員であり写真部所属の佐久間渚さんが担当してくれました。

【全体説明会】メインのプログラムである全体説明会は各回170組(約350名)のご説明を3回実施しました。各回とも、学校紹介・入試説明・卒業生スピーチ・校長挨拶の順に進行し、終了後に個別のご質問のお時間を取りました。「学校紹介」は3学年担任の副田(国語科)より、カンイチの1日の流れと年間行事をスライドと楽しいトークでご説明しました。「入試説明」は入学対策広報部の小口より、本校の推薦入試や併願優遇入試の出願基準や学業特待制度・チャレンジ合格判定制度などをご説明しました。「卒業生スピーチ」は、在学中は演劇部で演出を担当していた堀絵莉奈さん(特別進学コース卒業、昭和女子大在学)が現在本校在学中の演劇部員3名(3-13藤井美音・2-6古川涼・1-2石山弥命)と共にはきはきとした口調で自身の高校入試の時の体験やカンイチ在学中の学習や部活動のことをお話ししてくれました。最後に本校学校長の渋谷より、受験生にご挨拶を申し上げました。




【特別進学コース説明会】特別進学コース説明会は、各回60組(約120名)のご説明を2回行いました。「学校紹介」は本校1学年担任の岩奈より、特別進学コースの生徒に対するきめ細かい学習指導をご説明。さらに、勉強だけではなく部活動・生徒会・課外活動などで活躍している様子をご紹介しました。「生徒スピーチ」では2-1保坂百音さんが今年の夏から秋にかけてのオーストラリアの高校・CCGS(セントラル・コースト・グラマー・スクール)との交換留学で、自分が1か月オーストラリアに留学した時の体験やCCGSの生徒を自宅でホームステイの形で受け入れたときのことをスライドと動画を交えて紹介してくれました。また、プロ並みの腕前のピアノの生演奏を披露してくれました。「入試説明」は入学対策広報部の小口より、出願基準や学業特待制度のことを中心にご説明しました。



【個別相談】個別相談は180組のご予約をいただき、1組15分で出願基準のご相談などを承りました。
(今回撮影できなかったので、写真は11/16(土)Autumn説明会の時のものです)

【数学体験授業】数学体験授業は数学科の長尾が20組(約40名)の授業を2回実施しました。

【女子制服試着コーナー】女子制服試着コーナーでは、正装の他、色違いのスカート・色違いのリボンやネクタイなどの試着をして一足先に高校生気分になりました。(掲載写真は許諾済みです)

Return to Top ▲Return to Top ▲