平成30年6月8日に、江戸川区陸上競技場で体育祭が行われました。今年から復活した応援団、毎年行われる伝統ある様々な競技、個性輝くクラスTシャツ。そして、全力で意気揚々と競技に打ち込む関一生の姿を、私たち写真部がカメラに収めてきました。
1.応援合戦(文:滝澤)
応援合戦ではこれから始まる体育祭にワクワクしている様子が見られました。吹奏楽部が演奏する学園天国にのせて踊った、元気溢れるダンスや赤、青、黄、緑のウェーブと、ユーモアのある応援歌、また各団同士で活を入れ合う生徒同士の応援姿は熱と気合十分!!
2.大縄跳び(文:滝澤)
大縄跳びでは何日も前からたくさんのクラスが練習を重ね、本番では練習通りにいったクラス、そうでなかったクラスがありましたが、どのクラスも真剣に楽しく取り組んでいました。中でも、1年5組は「量が全て」を合言葉に、1か月前から朝は毎日7時35分に集合し、練習に取り組んでいました。その成果もあり、本番では100回という記録を出し、1年生にして理事長杯を受賞することが出来ました!!
→→優勝した1年5組の動画はこちらから
3.二人三脚(文:佐久間)
二人三脚では2人1組になって声をかけ合い、バトンを繋ぎ、一生懸命走っていました!!笑顔で協力し合い、駆けていく姿は見ている私たちも元気をもらうことが出来ました!
4.色別綱引き(文:佐久間)
綱引きでは、どのチームも男女関係なく力強い姿を見せてくれました!特に面白かったのはスタート前の縄の陣地争いですね…(自チーム側に縄を寄せ合う)。その争いに体育主任の先生が大変そうにしていました!(汗)
5.ムカデ競走(文:佐久間)
1年生は全体的に真面目に取り組んでいるところが多い印象でしたが、上級生になるとセルカ棒を持っていたり、高速でバタバタと進んだり、「ムカデ行進」並の速さだったり…と面白要素満載で見ているのがとても楽しかったです!どのように走っても全てのクラスが団結の色を見せていました!
~昼休み~(文:幸治)
昼休みには、ダンス部とチアリーダー部の演技の発表、サッカー大会がありました!!
かわいいチアとカッコいいダンス、白熱したサッカーと、昼休みも最高に盛り上がっていました!ダンス部は迫力満点のブレイクダンスに始まり、女子の先輩方が、KーPOPや欅坂46、E-Girlsの曲を踊っていて、見ている私たち観客も心から楽しむことが出来たのではないでしょ うか!
6.クラブ対抗リレー(文:滝澤)
クラブ対抗リレーでは、2つの部門に分かれて競技を行いました。パフォーマンス部門ではどの部活動も面白かったのですが、 特に競技かるた部の綺麗な袴姿や、ダブルダッチ部のパフォーマンスがとてもかっこよかったです!ガチ部門では運動部、文化部に関わらず、風のように走る姿が印象的でした。
7.色別棒引き(文:滝澤)
棒引きでは3年生女子が棒を最後まで離さないという諦めない強い気持ちを見届けることができました!また、少人数で棒を奪い合っている姿を見て、駆けていく生徒にチームワークを感じました。