9月9日(月)、競技かるた部・硬式野球部 全国選手権大会 報告会を行いました。
ご来場いただきましたご来賓のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
今後とも競技かるた部・硬式野球部の応援をよろしくお願いいたします。
校長挨拶
みなさん こんばんは 関東第一高等学校校長の乙幡でございます。
本日は、本校かるた部の全国優勝、及び硬式野球部準優勝報告会 開催に際して一言御礼のご挨拶をさせていただきます。
まずは、ご多用の中、
東京都副知事潮田勉(うしおだ つとむ)様
東京都議会議長宇田川聡史(うだがわ さとし)様
私学部の皆様、創立者を同じにします、吉祥寺女子中学高校理事長の萩原先生
そして帝国書院の皆様、同じ第 6 支部の校長先生方、そして日頃大変お世話になっております、江戸川区葛飾区近隣中学校の校長先生など、数多くのご来賓の皆様にご出席頂き誠にありがとうございました。
お一人お一人をご紹介したいところではございますが、お時間の関係もございますので、割愛することをお許しください。
さて、この報告会の主人公がステージに登壇しました。
まずは、かるた部ですが、小倉百人一首競技かるた 第 46 回全国高等学校選手権大会で団体戦で連覇、そして矢島さんと小西さん個人戦でも全国優勝との快挙を成し遂げました。
「競技かるた」は、相手に勝つためには自分に有利な札の配置、試合の経過と共に変化する「決まり字」の暗記、読手の声に瞬時に反応する研ぎ澄まされた神経と判断力、札を取る俊敏でしなやかな体の動きなど様々な能力が求められます。さらに、知力に加えて日々の鍛錬と経験によって培われたメンタル&フィジカル両面の総合力が必要です。
この難しい競技において「勝つことよりも勝ち続けることがもっと難しい」と言われる連覇を、成し遂げてくれました。“何事も初志を貫き行う”という創立者の一人である守屋荒美雄がとても大切にした言葉、いわゆる 本校の校訓「貫行」を見事、具現化してくれたと言っても過言ではありません。
改めてかるた部諸君 全国優勝おめでとうございます。
そして、準優勝した、硬式野球部の諸君のこの夏の戦いも立派でした。
今年は低反発バットになり、守備が重視された中で、高橋君がチームをまとめ、畠中君を中心として投手陣を捕手がキチンとリードして、市川君、小島君、飛田君の強固なセンターラインを築き、1 点も守り抜く野球を貫きました。決勝も 9 回まで負けない試合を見せてくれて全国に高校野球の醍醐味や感動を与えてくれ。私は、このチームは優勝と同じくらいに勝ちある準優勝と思ってい
ます。どうか褒めてあげてください。また、坂井君と熊谷(くまがい)君はアンダー18に選出、更に熊谷君はベスト9にも選出、アジアNO1キャッチャーとなってことも報告させていただきます。
また、今年は応援の関東第一高校として有名になりました。 まさにチームカンイチの象徴される場面だったと思います。その成功の陰には昨年から生徒会諸君に加えて、チアリーダー部や吹奏楽部による入念な打ち合わせや準備があったからでしょう。最後、応援の中心となった応援団は新大阪から帰京しましたが、試合直後で生徒も落ち込んでいましたが、私から生徒に対して、
「我々は負けた応援団じゃあない、たまたまタイブレークという制度があって勝ちが京都国際になったにすぎない。我々は立派に応援した、日本一の応援団だと思って胸張って東京に帰ろう」と励ましたのを記憶しております。どうか、価値ある準優勝をお認め頂ければ幸いです。
結びになりますが、本校、創立100周年に向けて、歩みを続けております。
この2つのクラブが象徴されるように、誰からも信頼され愛される学校を形成して参りますので今後とも変わらぬご支援賜りますようお願い申し上げます。
なお、今日はこの報告会終盤、甲子園球場のアルプススタンドが戻ってくるようです。
どうぞ 最後までお楽しみいただければ幸いです。
改めまして、本日はご来校頂き 誠にありがとうございました。
関東第一高校 校長
乙幡和弘
↓↓↓司会 教頭 近藤修一郎
↓↓↓競技かるた部の入場
↓↓↓硬式野球部の入場
↓↓↓壇上には競技かるた部・硬式野球部のメンバー
↓↓↓校長 乙幡和弘
↓↓↓東京都副知事 潮田 勉様
ご祝辞と小池百合子都知事のご祝辞の代読をしていただきました。
↓↓↓東京都議会議長 宇田川聡史様 ご祝辞を頂きました。
↓↓↓競技かるた部顧問 三原直也 より大会報告と選手紹介
↓↓↓競技かるた部主将 矢島聖蘭さんより選手代表挨拶
↓↓↓硬式野球部監督 米澤貴光 より大会報告と選手紹介
↓↓↓硬式野球部 坂井遼投手よりひとこと
↓↓↓硬式野球部 熊谷俊乃介捕手よりひとこと
↓↓↓硬式野球部主将 高橋徹平くんより選手代表挨拶
↓↓↓生徒会長 高橋尚之くんよりお祝いの言葉
↓↓↓花束贈呈
↓↓↓関東一高野球応援メドレー2024!
↓↓↓守屋育英学園理事長 渋谷実
↓↓↓守屋育英学園前理事長 𠮷村正昭先生よりご祝辞を頂きました。
↓↓↓帝国書院代表取締役社長 佐藤清様よりご祝辞を頂きました。
↓↓↓江戸川区連合町会連絡協議会会長 江戸川区社会福祉協議会会長 関口 孟利様より乾杯のご発声をいただきました。
↓↓↓競技かるた部 三原直也より御礼
↓↓↓競技かるた部保護者代表 矢島春菜様 御礼
↓↓↓硬式野球部 米澤貴光より御礼
↓↓↓硬式野球部保護者会会長 髙橋良輔様より御礼
↓↓↓同窓会会長 島本巌様より中締めのご挨拶をいただきました。