11月13日(水)に1学年対象で本校実施10年目となる「16歳の仕事塾」を実施しました。
現役で活躍する社会人講師2名による講話を各教室で行い、職業の話はもちろん、学生時代の話や文理選択・進路選択など将来に向けて必要な話、未来をイメージすることの大切さや人生感についてもお話しいただきました。
<生徒コメント 1年7組 林りこ>
この度は貴重なお話をありがとうございました。
近年における人生100年時代では「100年生き60年働く時代」と言われていて、社会で安定した60年を生き抜くためには、それぞれの時代の流れに合わせたお仕事を選択することが必要とされると聞きました。そのため、高校での進路選択では、未来の社会を見据えつつ考えていくことが大切だと思いました。また講師の方々による理系から文系の道へ変更したお話や、自分のやりたいことの掛け算を職にするといった興味深い働き方をしているお話などが聞けて良かったです。
私は小さい頃から人を楽しませたり、幸せを届けたりする仕事に興味があるので、今回お話を伺った講師の方々のように夢を与えられるような職に就きたいと思います。
<生徒コメント 1年4組 清水美空>
この度はわざわざ本校までお越しいただいて貴重な話をしていただき、ありがとうございました。私は紙やパソコンにいろいろまとめたりするのが好きで、前から少し新聞記者にも興味を持っていたので、とてもためになるお話でした。私は最初、新聞記者はその分野に関して知識がある人が、その仕事を担当すると思っていました。ですが工藤さんから、あまりよく分かっていない分野だからこそ、その分野を担当していると伺ったことで、仕事選びは得意だからその仕事を選ぶ、ということだけでなく、得意ではないものを克服する手段として選ぶ、という視点を得られ、考え方を広げることができました。
<ご協力いただきました企業・団体様(敬略称)>
・(株)ソニーインタラクティブエンタテイメント ・弁護士法人Next ・UIUX戦略コンサルタント ・共同通信社 ・清水建設(株) ・河合塾 ・マリッジデザイン(株) ・東芝デジタルソリューションズ(株) ・フリーランスフォトグラファー ・経営コンサルタント ・UCサロン ・(株)グローカルアース ・M-wingLLC ・(株)柳屋本店 ・ポラスグランテック(株) ・(株)JTB ・(株)フロンテッジ ・アヤスHR合同会社 ・結婚相談所グラッツェプレーゴ ・オービスインベストメンツ(株)