MENU CLOSE
生の方へkeyboard_arrow_right sendお問い
合わせ
placeアクセス X

関一ブログ

KAN-ICHI BLOG
クラブ活動
学校情報ブログ
競技かるた部

かるた甲子園 全国大会3年連続決勝!

令和7年7月20日、21日に行われた、小倉百人一首競技かるた第47回全国高等学校選手権大会に、東京都第一代表として出場いたしました。
今年は、昨年度、団体戦個人戦ともに「二冠二連覇」を成し遂げた3年生が卒業し、メンバー構成が大きく変わった挑戦の年でした。登録選手の3年生は全員が高校からかるたを始めたメンバーとなる新たなチームで、「自分たちにできるだろうか」という不安と、それでも「関一のチームで目標を達成したい」という強い信念の狭間で、時に揺らぎ、葛藤しながらも、かるたの聖地、近江神宮の鮮やかな赤色に負けない情熱で、団体戦の部「三連覇」を目指して日々練習を重ねてきました。

5月に行われた東京都予選で第一代表に選出

 本番では、練習で築き上げたチームワークを発揮することができ、接戦続きの苦しい展開でも、全員が粘り強くチームを支えることができました。周りへの心遣いと勝利への執念により、ピンチの時も着実に道を繋げることができ、見事決勝進出!残念ながら三連覇の夢には一歩届きませんでしたが、準優勝という結果を残すことができました。

【対戦結果】
一回戦 vs武生高等学校(福井県) 3-2で勝利
二回戦 vs安積黎明高等学校(福島県) 4-1で勝利
三回戦 vs鎌ヶ谷高等学校(千葉県) 3-2で勝利
決勝トーナメント進出
準々決勝 vs大谷高等学校(京都府) 3-2で勝利
準決勝 vs横浜平沼高等学校(神奈川県) 3-2で勝利
決勝 vs浦和明の星女子高等学校(埼玉県) 2-3で惜敗 →準優勝
決勝の後、とめどなく流れた涙は、選手たちがこの一年間身を尽くしてきたからこそだと思います。
この想いがめぐるよう、来年の夏に向けて、また一からリスタートいたします。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。

〇開会式で選手宣誓を

宣誓
私たちは、都道府県予選を勝ち抜き、それぞれの学校の想いを背負って、このかるたの聖地近江神宮にやってきました。
大きなプレッシャーはあります。
しかし、団体戦では仲間の声、視線が力になります。
「ナイス!」「次1枚!」
仲間を鼓舞し合いながら、笑顔で、そして真剣に、
互いのチームを敬いながら、
「必死に」、1枚1枚を取りにいくことを、ここに誓います。

令和7年7月19日
東京都代表 関東第一高等学校
キャプテン 橋本ひなた

〇試合の様子

【団体戦登録選手】
主将 森田 翼(3ー5)
副将 橋本 ひなた(3−2)
三将 安藤 みなみ(3−9)
四将 伊藤 陽菜(1−1)
五将 本多 美雪(3−1)
六将 堀 政磨(3−8)
七将 西内 明音(3−3)
八将 形山 紗耶(2−9)

Page top