各クラブの紹介
運動系
- 剣道部
- 女子バドミントン部
- 卓球部
- 女子バレーボール部
- ダブルダッチ部
- 男子フットサル部
- ダンス・DJ部
- 女子フットサル部
- チアリーダー部
- 陸上部
- 男子テニス部
- 硬式野球部
- 女子テニス部
- サッカー部
- 軟式野球部
- 男子バドミントン部
- 男子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バスケットボール部
- ハンドボール部
剣道部
初心者、女子部員大歓迎!!再始動し始めたばかりですが、まずは都大会出場を目指し練習しています。
「心」と「体」を鍛えよう!!
部員数
12
活動日
月火水金土
おもな活動場所
本校剣道場
大会実績
卓球部
過去には全国大会、関東大会など多くの大会に出場してました。男女一緒に練習しています。団体ベスト16を目指しています。
部員数
33
活動日
月火水金
おもな活動場所
本校多目的ホール
大会実績
男子団体東京ベスト32
女子バレーボール部

2022年度(令和4年度)、部に昇格し、「人間力向上」、「一心」をモットーに活動しています。まだまだ限られた環境の中での活動になりますが、今年度(令和4年度)は都ベスト64、私学ベスト32を目標に活動していきます。バレーボールが好きで、関東第一女子バレーボール部を共に盛り上げてくれる方を募集しています。
部員数
24
活動日
月火木金土日(平日:練習orトレーニング、土日:練習試合)※定期的に土日は休みあり
おもな活動場所
外部施設・体育館
大会実績
R3年度東京都高校総体予選出場
R3年度東京都新人選手権大会予選出場
R4年度春季大会兼関東大会予選出場(予選リーグ:3チーム中2位)
ダブルダッチ部
気軽に行えるスポーツとして、勝つことより楽しむことを目的としたエンターテインメントパフォーマンスとして活動しています。
部員数
35
活動日
月~土
おもな活動場所
剣道場・多目的ホール
大会実績
ダブルダッチコンテスト・ジャパンファイナル進出8位
ダブルダッチフレッシャーズフェスタ基礎力賞
男子フットサル部
いろいろな大会に自主的にエントリーして活動しています。
学業と両立して頑張れる人を募集します。
部員数
71
活動日
火金
おもな活動場所
校庭・私学グラウンド
大会実績
R1夏の高校生フットサル大会ベスト16
R3夏の高校生フットサル大会準優勝
ダンス・DJ部

Breakdance、Hiphop、Girls、Lockin'など様々なジャンルに挑戦しています。礼儀・協調性を身に付けることを第一に考え、ダンスを通して表現力・想像力を磨くことが目標です。
部員数
120
活動日
火~金
おもな活動場所
多目的ホール
大会実績
●平成27年10月
高校生ダンスフェスin Tokyo 審査員特別賞 受賞
●平成27年12月
日本高校ダンス部選手権(冬の大会) 東日本大会 準優勝
●平成28年8月
日本高校ダンス部選手権(夏の大会) 出場
●平成28年12月
日本高校ダンス部選手権(冬の大会) 東日本大会 3位入賞
●平成29年8月
日本高校ダンス部選手権(夏の大会) 出場
女子フットサル部
基本から練習しています。勝利に向け、学業と両立して頑張れる人を募集します。首都圏の様々な大会に参加しています。
部員数
89
活動日
火金
おもな活動場所
校庭・私学グラウンド
大会実績
チアリーダー部

いつも元気で明るい、関東一高の女子の顔。練習は厳しいですが、チームが一つになって作り上げるチアダンスの素晴らしさはやったものにしかわかりません!
部員数
41
活動日
月~土
おもな活動場所
剣道場ほか
大会実績
USA主催の全国大会USA Nationals2021出場(3年連続9回目)
USA Japan チアリーディング&ダンス学生選手権大会 2021 EAST Song/Pom部門 Advance Small 第3位入賞
陸上部
短距離・中距離・長距離・跳躍・投てきと全般的に行っています。都大会・南関東大会出場が目標です。
部員数
38
活動日
月火木金(土)
おもな活動場所
校庭、奥戸陸上競技場ほか
大会実績
H28 男子やり投げインターハイ10位
女子やり投げ・走り高跳び都大会出場
男子テニス部

高校から始めた部員が大半ですが、過去最高実績の東京都ベスト16以上を目標にがんばっています。
部員数
37
活動日
火水土
おもな活動場所
校庭
大会実績
R1 江戸川区秋季大会ベスト8
R2 東京都私立中学高等学校大会3回戦進出
江戸川区春季大会1位
硬式野球部

目標は甲子園出場・全国制覇だが、結果よりも大切なものはその過程。3年間何事にも手を抜かず努力し、「勝つこと以上に大事なこと」を、野球を通じて学んでほしい。
部員数
90
活動日
毎日
おもな活動場所
白井グラウンド
大会実績
最近の活躍
2015年 甲子園出場(夏) ベスト4
2016年 甲子園出場(春・夏)
全国大会実績<春夏合わせて13回甲子園に出場しています>
年 | 大会 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 |
1985 | 夏 | 花園 | 國學院栃木 | 日立一 | 東海大甲府 | ||
1986 | 春 | 天理 | |||||
1987 | 春 | 明徳義塾 | 市岡 | 八戸工大一 | 池田 | PL | |
1990 | 夏 | 平安 | |||||
1994 | 夏 | 長崎北陽台 | |||||
2008 | 春 | 明徳義塾 | |||||
2008 | 夏 | 常総 | 鳴門工業 | 浦添商業 | |||
2010 | 夏 | 佐野日大 | 遊学館 | 早稲田実業 | 成田 | ||
2012 | 春 | 別府青山 | 智弁学園 | 横浜 | 光星学院 | ||
2014 | 春 | 美里工業 | 明徳義塾 | ||||
2015 | 夏 | 高岡商業 | 中京大中京 | 興南 | 東海大相模 | ||
2016 | 春 | 東邦 | |||||
2016 | 夏 | 広島新庄 | |||||
2019 | 夏 | 日本文理 | 熊本工業 | 鶴岡東 | 履正社 | ||
2019 | 国体 | 明石商業 | 仙台育英 | 海星 |
女子テニス部
清く正しく美しく。テニスを通して人間としての中身も鍛えましょう。金曜日はプロのテニスインストラクターにコーチとして指導して頂いています。
部員数
33
活動日
月金
おもな活動場所
校庭
大会実績
サッカー部

スポーツコース在籍者のみで構成されるクラブです。全国大会(東京代表)をめざし、強化しています。
部員数
102
活動日
火〜日
おもな活動場所
江東区新砂運動場、私学事業団総合運動場など
大会実績
平成27年度・平成28年度・平成29年度 インターハイ3年連続出場
第100回全国高校サッカー選手権大会出場第3位
軟式野球部

野球が大好きな者が入部しているクラブです。全国大会をめざし、日々努力しています。
部員数
20
活動日
毎日
おもな活動場所
校庭、河川敷グラウンド、都内野球場
大会実績
H29春季大会ベスト16
男子バドミントン部
入部相談及び基準について
①成績
・入試基準同様5科15 且、9科に1の評定がないこと。
②出欠
・各学年 10日以内。
*1つの学年でも10日以上の欠席がある場合は不可。
③加点基準
・団体及び個人 東京都大会ベスト4以上
*団体においてはレギュラーとして試合に出場していること。
*戦績が証明できる書類が必要です。
部員数
24
活動日
毎日
おもな活動場所
本校体育館、葛飾区総合スポーツセンター
大会実績
H29・30 インターハイ出場
H31 関東大会出場
R3 関東大会・インターハイ出場
男子バスケットボール部
バスケットボール部の活動を通じて、勝つ事にとらわれず、人格を形成し、躾(しつけ)を重んじながら人間力を身につけさせることをモットーとしています。
部員数
30
活動日
毎日
おもな活動場所
本校体育館ほか
大会実績
R3 新人戦第3支部78校中3位 本大会出場
男子バレーボール部
「チーム一丸」をモットーに、厳しい練習に耐えて勝ち、全国大会出場をめざしています。バレーボールが大好きで、競技において目標を持っている経験者を募集しています。
部員数
20
活動日
毎日
おもな活動場所
本校体育館、近隣の体育館
大会実績
全国大会13回出場(春高バレー、インターハイ、全国私学大会)
関東大会23回出場
R2 全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)東京都予選ベスト16
R3 全日本バレーボール高等学校選手権大会ベスト32
女子バスケットボール部
「一心」という言葉をチームスローガンとして、礼儀・自己管理能力・折れない心を育成するとともに全力で物事に向き合うことのできる人材を育てることを目標としています。
部員数
20
活動日
火~日
おもな活動場所
本校体育館ほか
大会実績
第六支部大会準優勝
葛飾区大会優勝
東京A支部大会決勝T進出
ハンドボール部
スポーツコース在籍者のみで構成されるクラブです。全国制覇を目標に活動中。
部員数
34
活動日
週6
おもな活動場所
体育館・校庭ほか
大会実績
東京都優勝7回
R1・R2・R3 全国選抜大会出場
R1・R2 インターハイ出場
文化系
eスポーツ同好会
全国高校eスポーツ選手権大会にフォートナイト部門で出場しました。
みんなでゲームのレベルを高め合える同好会で、ゲームを学校でできるという非日常がここにあります。
部員数
16
活動日
月木金
おもな活動場所
教室
大会実績
サイエンスクラブ

高校生物&化学を応用して、透明骨格標本の作成やビスマス結晶作りをしています。また文化祭での展示や販売を行っています。
現在、部員募集中です!
部員数
14
活動日
週1回
おもな活動場所
化学実験室
大会実績
インターアクトクラブ
ボランティア活動を通じ、人との交流や奉仕活動の大切さを伝える部活です。
部員数
19
活動日
火土日
おもな活動場所
校内外で活動
大会実績
ユニセフ募金活動
NPO法人らいおんはーとNUKUNUKU子供食堂のボランティア活動
江戸川区区民まつりボランティアフェスティバルに参加
大相撲による力士の献血ボランティアに参加
インターナショナルクラブ
留学生の受け入れを中心に、海外の人との交流を目標に活動しています。夏にはEnglish Campや浅草での観光ガイド体験も行います。英語が苦手でも大丈夫!世界中に友達を作ろう!“One world, one dream!”
部員数
15
活動日
週2日
おもな活動場所
LL教室
大会実績
書道部
正しい文字、美しい文字を楽しく学び、書の基本を忠実に習得し、臨書、倣書、創作にチャレンジしています。
部員数
5
活動日
水
おもな活動場所
教室
大会実績
第58回全日本書初め大展覧会特選1名
演劇部

楽しく面白く厳しくをモットーにして活動しています。外部の大会だけでなく、自主公演もやっています。いろんな役をやって、新しい自分を見つけよう!
部員数
32
活動日
月~土(日)
おもな活動場所
本校練習場
大会実績
R2 東京都私学大会最優秀賞
R3 東京都短編演劇コンクール奨励賞
R3 東京都高等学校演劇コンクール都演劇協会賞
俳優座劇場はいすくーるドラマすぺしゃる出場
吹奏楽部

高校からスタートする部員もいます。経験、未経験を問わず楽器や音楽が好きな皆さんをお待ちしています。
部員数
77
活動日
毎日
おもな活動場所
音楽室
大会実績
日本管楽合奏コンテスト全国大会出場(5年連続)
東京都高等学校吹奏楽コンクール金賞
東京都アンサンブルコンテスト本選出場
合唱部

本格的な合唱曲からJPOPまで、幅広いジャンルを歌っています。アットホームでほんわかとした部活です。男子も女子も大歓迎!
部員数
11
活動日
火木
おもな活動場所
音楽室
大会実績
H26 NHK 全国学校音楽コンクール東京予選・銀賞
美術部

自分の好きな表現を見つけるために、日々色々な画材や手法に触れながら制作しています。毎年、東京都美術館で開催される「中央展」には特に力を入れて作品を出品しています!
部員数
21
活動日
週3回
おもな活動場所
デザインルーム
大会実績
H30 東京都美術館「中央展」出品
H30 こども環境学会にて活動奨励賞受賞
競技かるた部

全日本かるた協会公認の「関東第一かるた会」です。一度やれば魅力がわかる畳の上の格闘技。「ちはやふる」を知っている人も知らない人も全員集合!! かるたに青春かけてみませんか?
部員数
57
活動日
月火水木金土(日)
おもな活動場所
教室(和室)
大会実績
第46回全国高等学校総合文化祭「とうきょう総文2022」小倉百人一首かるた部門 東京都代表選手に選出
第29回全国競技かるた多摩大会 A級3位入賞
小倉百人一首競技かるた第51回全国女流選手権大会 入賞
小倉百人一首競技かるた第43回全国高等学校選手権大会 入賞
他,全国大会A・B・C・D級出場
放送部
昼の放送、学校行事の放送面のバックアップを行っています。話すことが好きな人、機材をさわりたい人、ビデオ撮影や映像編集に興味のある人など、元気で明るい部員、大募集!
部員数
11
活動日
昼休み・放課後週2回程度
おもな活動場所
放送室
大会実績
クイズ研究部
クイズ好きが集まって和気藹々と活動しています。部員で問題を作ったり競い合ったりして多くのジャンルに挑戦しています。知識が増える感覚は新鮮です。初心者大歓迎!部員一同お待ちしております。
部員数
9
活動日
火金
おもな活動場所
特別教室・教室
大会実績
漫画研究部

絵、イラスト、漫画の大好きな生徒が集まり、週3回、午後6時までめいっぱい絵を描いています。互いに作品を批評しあい、絵の上達とオリジナルな作品の創作をめざして活動を続けています。
部員数
21
活動日
月水金
おもな活動場所
教室
大会実績
第21回すけぶ交流会イラストコンテスト最優秀賞1名
軽音楽部

クラシックギターの合奏を通して「音楽の勉強」をしながら、ギター、ベース、ドラム、キーボード等全ての楽器を弾けるようにすることを目標に活動しています。日本工学院専門学校にてCD作成。
部員数
50
活動日
火水木
おもな活動場所
南1号館1階特別教室A
大会実績
第44回ギターフェスティバル銅賞